骨董品 茶道具 八事窯 赤茶碗 楽焼 中村道年 共箱付
今回の商品は、非常に良いものでしたので、しっかりお値段を付けさせて頂きました。
初代一休庵道年(本名中村新太郎)。明治9~昭和12年(1876~1937)京都の南山城富野庄出身です。
全国各地で修行し、京焼・楽焼はいうまでもなく、高麗茶碗写し、染付などさまざまな種類の陶磁器の製法を身につけました。
また、師事した作家は清水六兵衛(3年)・四代高橋道八(5年)・粟田口帯山(2年)・真清水蔵六(3年)などがいます。
その後、北陸地方、中国地方に渡り、舞子浜にて有栖川威仁親王のもとに滞在、楽焼を作陶し東海地方、朝鮮半島から中国の窯業地に渡り、名古屋に戻りました。
名古屋では豊楽に立ち寄り、後に知遇を得た森川如春庵から師定三代高松定一を紹介されました。
同氏の全面的な支援を得て八事南山に住居を提供され、登り窯や楽焼窯を築き作陶三昧の日々を送りました。
お宝鑑定・よろず屋 豊橋新栄店では、茶道具などの骨董品をお買取りさせて頂いております。
茶道具、絵画、焼き物、鉄瓶など、どんなものでもお買取りいたします。
昔集めた骨董品が眠っているという方は、ぜひ当店にお売りください。
お待ちしております。
2023年06月12日 11:36