古銭 万延二分判金 明治型 2枚

今回の商品は、貴重な古銭でしたので、しっかりお値段を付けさせて頂きました。
万延二分判金(明治型)は、明治時代初期に発行された日本の金貨の一種です。江戸時代末期の万延二分判金の形式を受け継ぎながら、明治政府によって鋳造されたもので、移行期の貨幣として位置付けられています。
この貨幣は、小判と同様の長方形をしており、表面には「二分金」の文字と枠線、裏面には菊紋や「光次」などの刻印が施されています。江戸時代のものと比べると、刻印の細部や金の含有率に違いが見られ、貨幣制度の近代化に向けた過渡期の特徴を示しています。
万延二分判金(明治型)は発行数が少なく、現存数も限られているため、コレクターの間で非常に高い価値を持つ古銭のひとつです。その歴史的背景や美しい意匠から、多くの貨幣愛好家に注目されています。
お宝鑑定・よろず屋 豊橋新栄店では、古銭をお買取りさせて頂いております。
大判小判、穴銭、金銀判金など、どんなものでもお買取りいたします。
昔集めた古銭が眠っているという方は、ぜひ当店にお売りください。
お待ちしております。
2025年03月04日 11:17